SSブログ
家の壁など 定番の屋外設置型 ブログトップ

ダミーカメラにちょっと足すとホンモノの防犯カメラ!低価格でそろえるなら 赤外線防犯カメラ FS-CT100 [家の壁など 定番の屋外設置型]

街の中を歩いていると、意外とよく見かけるのが、防犯カメラの『FS-C100』。ノーブランドの中国製なのだが、価格の割によくできている。防犯のために実際には使えないダミーカメラがあるのだが、これに2000円ほど足すと買えてしまうほど安い。

それでいて、性能はというと、画素数は約25万あり、夜間も30個のLEDライトで約20m先まで映すことができ、内臓マイクもあるため、一応、音声入力もある。

昼・夜モードは自動切換えで、昼はカラーなのだが、夜は白黒。アイリスの自動調節もあり、これは、カメラのレンズに光が入った際に、真っ白になったり、真っ黒にならないよう自動で調節するというもの。

防犯カメラを初めて買ったのが、実はコレ。この性能で、取り付けスタンドも付いて、この価格は安くて。これに、映像や電源ケーブルがまとまってる 『防水デザイン CCTV カメラ◇FS-CT100対応AVケーブル40m』を買い足せば、録画しないで観るだけなら、このままテレビにつなげてしまえばいい。

この40mのケーブル、20mのものもあるのだが、防犯カメラの電源ケーブルと映像・音声ケーブルが一緒になっており、本体付属のアダプターを延長ケーブルの端につなげれば、問題なく動く。40mもあれば、一軒屋でも、結構、いろんなところに付けられるんじゃないだろうか。

この製品、防犯カメラのレンズが広角レンズではないため、見える範囲は限られている。それでも、画質は悪くはないため、設置場所を工夫すれば、ある程度は。

防犯カメラというと、一度、取り付ければずっと使えると思われそうだが、風雨にさらされているせいか、四六時中動いているせいか、4,5年ぐらいで買い換えたりもする。それを考えると、安くて買い替え安いというのはいいのかもしれない。

安い割に、防犯カメラに求められる、ある程度の性能はクリアしており、試しに防犯カメラを取り付けたいという方には向いている。

ビデオ入力があれば、防犯カメラの大半は接続できるため、例えば、液晶テレビに外部入力でビデオ入力できるなら、それに防犯カメラのケーブルを接続し、気になるときにテレビのチャンネルを選ぶ感覚で、外部入力にするというのもいい。

録画するなら、今なら、レコーダーが必要だが、何かあったときに、すぐに外を確認したいという方なら、レコーダーなしでも使うことはできる。

離れた場所を簡単に見れると、初めは新鮮で、これは面白いと感じたのを覚えている。

※防犯カメラによっては、映像ケーブルが業務用AV機器向けのBNC端子のものがあり、このままだと、地デジやブルーレイレコーダーなどには接続できない。そのため、変換コネクタの『[フジパーツ]ピン(RCA)ケーブルを⇒BNCプラグに変換! 変換プラグ/AD411』、その逆の『フジパーツ BNCプラグを⇒ピン(RCA)プラグに変換! 変換プラグ』などが必要になる。

nice!(39) 
共通テーマ:日記・雑感

初心者向けにオールインワン、小型だから強調し過ぎない防犯カメラ [家の壁など 定番の屋外設置型]

防犯カメラを屋外に設置する際、気になるのが見た目。防犯カメラは、不審者が嫌がるものだが、近所でもあまり気分のいいものでもない。我が家のように、もともとご近所と仲が悪いというか、疎遠なタイプなら気にもしないが。

よくあるタイプで、見るからに防犯カメラというもだと抵抗があるという方なら、コロナ電業の『TR-204C』は、ライトのようなコンパクトさで、十分な性能もありつつ、防犯カメラの威圧感が大分軽減されている。

この製品、オールインワンというだけあり、接続ケーブルが20m。普通は、延長ケーブルを別途買う必要があるが、これなら、その必要がほとんどない。

しかも、ケーブルが、RCAピンプラグ。これは、家庭用の液晶テレビやブルーレイレコーダーなどに、アナログではあるのだが、変換プラグをつけずに接続できるタイプ。

有効画素数は約25万画素、赤外線投射距離は約4m。下の動画が、メーカーが公開しているTR-204Cによる映像。





カメラ付きインターホン感覚で、誰が来たのか確認したいというなら、液晶テレビの外部入力に防犯カメラを接続し、液晶テレビの映像切り替えですぐ観る事ができ、もちろん、音も聞こえる。

オールインワンと言っても、延長ケーブル分がないくらいの違いではあるのだが、初めてだと、いろいろ分からないことも多く、まとまってる方がやりやすいのは間違いない。

室内向けでは、小型のモノがいくつもあるのだが、屋外向けで暗視も可能でこの大きさは、かなり小さい方。

nice!(67) 
共通テーマ:日記・雑感

屋内外で使える防犯カメラに録画機能搭載 低価格で録画できる環境まで作れる防犯カメラ [家の壁など 定番の屋外設置型]

防犯カメラの設置で、録画するために専用レコーダーを買うか買わないかは、大きなポイントになる。我が家のように、空き巣の被害などがあれば、当然のように、録画するのが前提だから、買おうという結論になるのだが、何もなければ金額が金額だけに考えるところかもしれない。

もちろん、家庭用のブルーレイレコーダーなどに接続しても録画はできるが、映像に変化があるときだけ録画する動体検知機能がないため、録画しっぱなしになる。この機能が必要で、専用レコーダーを買うという流れになるのだが、一昔、前の話。

最近は、この機能が、防犯カメラ本体にあり、挿し込まれたSDカードに保存され、さらに、Wi-Fiでネットに接続すれば、映像が外からでも見れる。

これまでは、それぞれの機能のために、機器を買いそろえる必要があったのだが、それのほとんどが防犯カメラの本体ででき、画質も良くなり、価格も安い。

ネットにつながっているため、何かの動きを検知する動体検知機能に反応があれば、スマホに通知が行き、双方で音声通信ができる機能もあるため、不審者に対して、警告することもできる。

防犯カメラ本体が多機能になり、価格も安くなり、1万円を切るものも珍しくなく、個人でも、ずいぶんと導入しやすくなっているのだが、残る問題は、電源をどうするか。バッテリーで動くものも一部にあるのだが、割高でもあり、機能面で落ちるところもある。

『世界で一番薄い0.9mm 電源コード フラットコード』(¥7,999 税込 ※Amazon 2024/1/8時点)などもあるのだが、ドアのすき間なら通せても、屋外向けに窓から出せるかというと、これも難しそうだ。

nice!(70) 
共通テーマ:日記・雑感
家の壁など 定番の屋外設置型 ブログトップ